神戸市垂水区舞子 にじいろ整体整骨院

nijiirologo.jpg

​お気軽にご相談下さい

078-781-2416

午前    9:00~12:00

午後  14:00~19:00

​休診日:木曜日

  • ホーム

  • 当院紹介

  • 施術内容

  • 交通事故治療

  • よくある質問

  • 患者様の声

  • 求人情報

  • 更に

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 腕を挙げると痛い!原因は何??
    検索
    とこちゃんベルトはいつまで付ける??
    maikoseitai2416
    • 6 日前
    • 1 分

    とこちゃんベルトはいつまで付ける??

    身体に装着するコルセットは、身体に合ったサイズで正しい位置に装着する事で本来のコカが発揮されます。 産後1か月目はホルモンの影響(リラキシン)を受けて恥骨、仙腸関節、股関節が特に不安定になっているため、身体の負担にならない範囲でなるべく装着することが望ましいです。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    お尻の下が痛い!原因は何??
    maikoseitai2416
    • 4月30日
    • 1 分

    お尻の下が痛い!原因は何??

    長時間の運転やデスクワークでお尻の下の筋肉が痛くなる事はありませんか?? 過度の運動や長時間の臀部(お尻)の圧迫、打撲などの外傷が原因でお尻の深い所にある梨状筋が緊張してしまい、筋肉の下を走行する坐骨神経を圧迫して症状を引き起こしてしまう整形外科疾患です。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    ゴールデンウイークのお知らせ
    maikoseitai2416
    • 4月27日
    • 1 分

    ゴールデンウイークのお知らせ

    5/1(日)~5/5(木)まで休診となります。 お休み期間中は留守番電話に切り替わります。 4/29(金)、30(土)、5/6(金)は午前午後とも通常通り診療を行います。 ご予約優先となりますので、診療ご希望の方はお早目のご予約をお願い致します。
    閲覧数:1回0件のコメント
    産後はお尻を鍛えましょう!
    maikoseitai2416
    • 4月11日
    • 1 分

    産後はお尻を鍛えましょう!

    産前はお腹にいる赤ちゃんの影響で反り腰がきつくなり、骨盤が前傾してしまうことが多いです。この影響により、いわゆる反り腰姿勢になります。 このため。大殿筋と言われるお尻の筋肉の使い方が変わるため、筋肉の働きが弱くなってしまいます。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    産後骨盤矯正プログラムご卒業!
    maikoseitai2416
    • 4月11日
    • 1 分

    産後骨盤矯正プログラムご卒業!

    骨盤周囲の違和感と腰痛で来院されました。 早期にお身体の状態が良い方向へ向かったため、ご卒業となりました!
    閲覧数:0回0件のコメント
    シーバー病のリハビリ
    maikoseitai2416
    • 3月28日
    • 1 分

    シーバー病のリハビリ

    運動盛りのお子さんに起こるシーバー病に対するリハビリをお伝えさせて頂きます。 下腿三頭筋や足底筋が緊張している事が多いので、マッサージやストレッチを行う事が多いです。踵に痛みを伴う場合は、局所にアイシングを行ったうえで施術を行います。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    子供が踵の痛みを訴える時は??
    maikoseitai2416
    • 3月18日
    • 1 分

    子供が踵の痛みを訴える時は??

    陸上や剣道、バスケットボールなど踵に負担のかかる競技は沢山ありますが、運動盛りの子供が踵の痛みを訴える時は要注意です。 踵骨(踵の骨)骨端核がアキレス腱や足底筋により牽引され炎症を引き起こす場合があります。これをセーバー病といい、10歳前後の子供に起こる事が多いです。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    産後に起こる腹直筋離開の為のトレーニング
    maikoseitai2416
    • 3月14日
    • 1 分

    産後に起こる腹直筋離開の為のトレーニング

    産後に起こる腹直筋離開のトレーニングをご紹介します。 「腹筋してれば治るから!」と医師に言われても、普通の腹筋運動は行わないでください。確実に悪化します。 産後ダイエット目的や骨盤調整目的で行うダンスエクササイズが流行っていますが、腹直筋離開のある方には危険です。...
    閲覧数:6回0件のコメント
    産後骨盤矯正プログラム ご卒業!!
    maikoseitai2416
    • 3月9日
    • 1 分

    産後骨盤矯正プログラム ご卒業!!

    産後、背中の痛みと腕の痺れ、腰痛でお悩みの所、来院されました。 お身体の状態も改善されたため、ご卒業となりました!!
    閲覧数:4回0件のコメント
    産後骨盤矯正プログラム ご卒業!!
    maikoseitai2416
    • 3月9日
    • 1 分

    産後骨盤矯正プログラム ご卒業!!

    産後、腰痛と腕の痺れ、背中の痛みで来院されました。 ひとまず、状態も落ち着いたため、ご卒業となりました!!
    閲覧数:1回0件のコメント
    産後に骨盤が広がる理由
    maikoseitai2416
    • 3月5日
    • 2 分

    産後に骨盤が広がる理由

    妊娠中に拡がる場所は、恥骨結合という部分で、ホルモンの作用で恥骨周囲の靭帯が緩みます。 産後は子宮は約24時間かけて収縮し、元の大きさに戻ります。 恥骨結合も24-48時間くらいで元の位置に戻ると言われています。 産後すぐに歩いたりして動かしていると、不安定になっている分、...
    閲覧数:1回0件のコメント
    腕を挙げると痛い!何が原因??
    maikoseitai2416
    • 2月18日
    • 2 分

    腕を挙げると痛い!何が原因??

    肩の痛みの一つに”上腕二頭筋長頭腱炎”と言われるものがあります。 上腕二頭筋とは、いわゆる「力こぶ」の筋肉です。 この筋肉は名前の通り二つに分かれており、肩甲骨の出っ張りから前腕(肘と手首の間の骨)の頭骨に付着します。 二頭のうち一側は長く、これを長頭と呼びます。筋肉はやが...
    閲覧数:2回0件のコメント
    椎間板ヘルニアになる原因と治療
    maikoseitai2416
    • 2月16日
    • 1 分

    椎間板ヘルニアになる原因と治療

    腰椎と腰椎の間には椎間板と言われる組織があります。 椎間板に急激な力や長期慢性的に負荷が加わり続ける事で、椎間板の中にある髄核が飛び出して神経を圧迫する事があります。 長時間の運転や繰り返し重い荷物を運搬する、中腰姿勢での作業などは腰椎疾患を発症しやすくなります。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    骨盤がズボンに擦れて痛いときは??
    maikoseitai2416
    • 2月8日
    • 1 分

    骨盤がズボンに擦れて痛いときは??

    出産していない方でもなる事はありますが、特に多いのが出産してから骨盤(腸骨)がこすれて痛い、皮膚が赤くなるというママさんがいらっしゃいます。 その原因は骨盤の上前腸骨棘(ASIS)が歪みによって擦れてしまうからです。 ...
    閲覧数:1回0件のコメント
    産後、腹筋の緩みが背中の痛みの原因になる?
    maikoseitai2416
    • 1月25日
    • 1 分

    産後、腹筋の緩みが背中の痛みの原因になる?

    産後の骨盤矯正に来られるママさんにお話を伺うと、腰や肩、背中の痛みを訴える方が多くいらっしゃいます。 常時、痛みがあられる方や、お子様を抱いていると痛くなる方、朝だけ痛む方など、個人差があります。なぜ個人差が出るのかと言うと、ママさんの筋肉量や筋肉の柔軟性、骨盤や骨格の歪み...
    閲覧数:2回0件のコメント
    出産後は姿勢が悪くなる??
    maikoseitai2416
    • 1月10日
    • 1 分

    出産後は姿勢が悪くなる??

    産後及び育児の期間は偏った身体の使い方になる事が多いため、特有の歪みが出てしまう事が多くなります。 今回は姿勢改善のために、意識的に強化する必要のある筋肉をご紹介します。 最も意識したいのが骨盤底筋群と腹筋(腹横筋)です。 ①骨盤底筋群...
    閲覧数:1回0件のコメント
    産後骨盤矯正プログラムを卒業された方のお声
    maikoseitai2416
    • 2021年12月20日
    • 1 分

    産後骨盤矯正プログラムを卒業された方のお声

    先日、産後骨盤矯正プログラムを卒業されたからお声を頂きました。 産後、強い腰痛に悩んでおられました。 整体、骨盤矯正、お身体の状態に合わせてインナーマッスルトレーニングを行いました。 骨盤の状態も安定し、腰痛も改善されたため、無事卒業となりました。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    産後に骨盤がグラグラ、歩くとギクシャクする原因は??
    maikoseitai2416
    • 2021年12月13日
    • 1 分

    産後に骨盤がグラグラ、歩くとギクシャクする原因は??

    ママさんは出産というハードワークが終わると、間髪入れずにお子様のお世話が始まる為、身体を休ませる暇がありません。 骨盤がグラグラする、歩くとギクシャクする原因は、身体を支えてくれている筋肉が疲れ切ってしまっていて、身体を支え切れない、支えるのが辛いという筋肉からのサインです...
    閲覧数:1回0件のコメント
    産後に必要なインナーマッスル
    maikoseitai2416
    • 2021年11月22日
    • 1 分

    産後に必要なインナーマッスル

    妊娠から出産を経て身体の使い方が変わったり、安静にする事も多くなるため、筋力が低下しています。 特に産後1か月目は後陣痛、帝王切開や授乳時の痛みに悩まされるママさんも多く、寝たきりに近い状態が続きます。この期間は身体に受けた傷を回復させる必要があるため、身体を動かす頻度が極...
    閲覧数:0回0件のコメント
    季節変わりのぎっくり腰に注意
    maikoseitai2416
    • 2021年11月5日
    • 2 分

    季節変わりのぎっくり腰に注意

    ■内臓がとても疲れやすいので内臓が原因で「ぎっくり腰」になる。 ■睡眠不足やストレスなどの体の疲労。自律神経の乱れで「ぎっくり腰」になる。 内臓もたくさん使ってしまうと、硬くなったり、重くなったりしていまいます。そうすると下で支えている骨盤にストレスがかかり腰の痛み、骨盤の...
    閲覧数:0回0件のコメント
    1
    23

    にじいろ整体整骨院 舞子院

    プライバシーポリシー

    ​お問合わせ

    © 2020 にじいろ整体整骨院 舞子院