top of page
  • maikoseitai2416

湿気が身体にもたらす影響

梅雨入りして湿度がドンドン高くなってきましたね!


漢方では、湿気で身体の外部から様々な影響を受けることを湿邪といいます。


湿邪は頭痛、肩の痛み、関節の痛み、むくみなど様々な不調を引き起こす原因となり得ます。身体に溜まった余分な水分を排出させるよう心がげましょう。

スイカ、ゴーヤ、小豆、ハト麦、などを普段の食事に取り入れると効果的です。


食事以外の対策としては

・ぬるま湯(38度程度)にミゾオチまでゆっくりとつかる

・早く歩く習慣をつけて水分代謝を上げていく

等がありますので、一度試してみてはいかがでしょうか?


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

春の腰痛や寝違えに注意しましょう!

この季節、日中は暖かく朝晩は冷え込む事が多いため、身体が十分な柔らかさを取り戻せていない状態で急に動いたりすることで、ぎっくり腰や首の筋違えなどが起こりやすい季節になります。 暖かくなってきているのに腰痛や寝違えが増えるのはこのためです。 ★身体を痛めてしまう主な原因 ①寒暖差‥日中が暖かいからと言って身体の中まで温まっているわけではありません。 朝晩と日中の気温差で身体が対応しきれていない事が多

bottom of page