top of page
  • maikoseitai2416

産後に必要なインナーマッスル

妊娠から出産を経て身体の使い方が変わったり、安静にする事も多くなるため、筋力が低下しています。

特に産後1か月目は後陣痛、帝王切開や授乳時の痛みに悩まされるママさんも多く、寝たきりに近い状態が続きます。この期間は身体に受けた傷を回復させる必要があるため、身体を動かす頻度が極端に減ってしまう為、インナーマッスルが弱くなってしまう事で不調が出やすくなります。


検診などで問題がなければ2か月目からはインナーマッスルを強化していく必要があります。

インナーマッスルは身体の深層にあるため、意識的に使うようにしないと強化できない筋肉です。姿勢保持や関節の動きをサポートしてくれている筋肉なので、インナーマッスルの働きが弱くなると、お子様の抱っこや授乳によって腰や肩に痛みが出る方も多くみられます。

頻繁に行われる動作になるので、体幹(コア)を鍛えていく必要があります。





閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3/13よりマスク着用については自己判断となりました。 それに伴い、当院でのマスク着用についても任意となります。 施術スタッフは感染予防の観点から、引き続きマスク着用での対応となります。 院内が混雑しないよう、引き続き予約制での対応となりますので 宜しくお願い致します。

bottom of page