お彼岸もあけて、少しずつ秋めいてきましたね。
朝晩と日中の気温差も大きくなってきたので、身体の疲労も出やすくなります。
「寒暖差疲労」と言って、気温差の変動で自律神経(いわゆるアクセルとブレーキ)
が過剰に働き、身体が疲れてしまうことを言います。
一日の中で急激に、それも何度もアクセルとブレーキをかけ続けると臓器に負担をかけてしまうため、それぞれの臓器に関係した不調が出やすくなります。
★寒暖差疲労の主な症状
・肩コリ、腰痛、頭痛
・めまい、不眠
・食欲不振、便秘、下痢
・冷え、むくみ
・気分の落ち込み、イライラ
予防法としては、自力で体温調節ができる身体作りが理想です

Comments