top of page
  • maikoseitai2416

スポーツの秋!怪我を予防しよう!

★ランナー膝(腸脛靭帯炎)


ランナーさんに多い膝の痛みの代表格です。

長距離のランニングなどで足を酷使した時に膝の外側にズキズキした痛みを伴うが特徴です。ランニングにおいては着地時に体重の5倍の負荷がかかるともいわれています。


初期の段階は、運動中は痛みが出るものの休息すれば納まる程度ですが、次第に痛みが取れにくくなり、慢性化して日常生活で支障をきたします。

サッカーやサイクリング、登山やマラソン初心者に起こりやすいのも特徴です。

ランナー膝は、太ももの外側にある腸脛靭帯が大腿骨の外側上顆で靭帯と骨が擦れあって炎症が起こります。

原因としてはオーバーユースや筋肉の柔軟性低下、筋力低下、準備体操不足、硬い地面で競技をする、硬い靴で競技をするなどがあります。

◎ランナー膝の予防法

・太ももの外側のストレッチ

・お尻の外側のストレッチ

・内転筋の強化

・スポーツ時の膝サポーター着用

などがあります。




閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3/13よりマスク着用については自己判断となりました。 それに伴い、当院でのマスク着用についても任意となります。 施術スタッフは感染予防の観点から、引き続きマスク着用での対応となります。 院内が混雑しないよう、引き続き予約制での対応となりますので 宜しくお願い致します。

bottom of page